※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥1,400
最新調査と新発見でここまでわかった!「日本」のルーツ日々進む考古学調査により、新しい発見があるたびに大きく歴史が塗り替わる可能性を秘めた「古代史」。本誌は「邪馬台国はどこにあったのか」や「大化の改新 軽皇子(かるのみこ)首謀説」など、日本の古代史にまつわる謎を、過去10年にわたる世紀の大発見から振り返り、イラストや地図、写真などを交えて解説する一冊です。【内容構成】最新発掘・研究ニュース◇レポート(1) 日本人のルーツは古墳時代にあった! 「二重構造モデル」に代わる「三重構造モデル」◇レポート(2) ソウル郊外でヤマト王権の埴輪が出土! 明らかになる初期ヤマト王権の国際交流◇レポート(3) 国宝級の副葬品が続々出土! 富雄丸山古墳の最新レポート/序章 神話から読み解く「日本の誕生」/第1章 人類の日本列島進出と縄文・弥生時代/第2章 邪馬台国誕生と卑弥呼の謎/第3章 「空白の4世紀」にはじまるヤマト王権/第4章 飛鳥時代の有力豪族の興亡/第5章 律令国家への移行と奈良時代/Column 紀元前660年に即位した初代神武天皇は誰だったのか/Column 発掘が進む弥生時代最大の環濠集落・吉野ケ里遺跡の今/Column なぜ記紀に卑弥呼の記述がないのか/Column なぜ古墳は造営されなくなったのか/Column 「天皇」号はいつから使われたのか
カートに追加されました。
出版社からのコメント
最新調査と新発見でここまでわかった!「日本」のルーツ日々進む考古学調査により、新しい発見があるたびに大きく歴史が塗り替わる可能性を秘めた「古代史」。本誌は「邪馬台国はどこにあったのか」や「大化の改新 軽皇子(かるのみこ)首謀説」など、日本の古代史にまつわる謎を、過去10年にわたる世紀の大発見から振り返り、イラストや地図、写真などを交えて解説する一冊です。【内容構成】最新発掘・研究ニュース◇レポート(1) 日本人のルーツは古墳時代にあった! 「二重構造モデル」に代わる「三重構造モデル」◇レポート(2) ソウル郊外でヤマト王権の埴輪が出土! 明らかになる初期ヤマト王権の国際交流◇レポート(3) 国宝級の副葬品が続々出土! 富雄丸山古墳の最新レポート/序章 神話から読み解く「日本の誕生」/第1章 人類の日本列島進出と縄文・弥生時代/第2章 邪馬台国誕生と卑弥呼の謎/第3章 「空白の4世紀」にはじまるヤマト王権/第4章 飛鳥時代の有力豪族の興亡/第5章 律令国家への移行と奈良時代/Column 紀元前660年に即位した初代神武天皇は誰だったのか/Column 発掘が進む弥生時代最大の環濠集落・吉野ケ里遺跡の今/Column なぜ記紀に卑弥呼の記述がないのか/Column なぜ古墳は造営されなくなったのか/Column 「天皇」号はいつから使われたのか